Yocto
初めに 環境 作ったもの 概要図 パーティション構成 ブートの流れ 使い方 起動確認 各設定の説明 partitionの設定 u-boot用の設定 FIT imageの設定 initramfsの設定 dm-verityの設定 dm-cryptの設定 overlayfsの設定 ユーザ設定 その他 終わりに 初めに 今ま…
概要 実験環境 使用結果 1. KERNEL_FEATURESを設定する方法 2. 独自のcfgファイルを使用する方法 3. defconfigをレシピから渡す方法 比較 まとめ 参考情報 概要 yoctoでlinux kernelをビルドする際にconfigを変更する方法は複数あり、 どの方法を使えばよい…
前から存在だけ知っていたyoctoのcve-checkを実際に動かしてみる。 作業概要 yoctoのレイヤmeta-raspberrypiの最小構成でcve-checkを実施し、どのような結果が得られるか確認する。以下のページの「3.34 Checking for Vulnerabilities」 を参考に作業する。 …
yoctoのレシピを書く際に変数設定のオペレータの意味を正確に理解できていなかったため調べてまとめ、手元で動作確認を行った。 動作確認の方法は、local.confに変数を記述して、それがどのように反映されるかをbitbake-getvarで確認するという手順を使った…
概要 ネイティブlinuxが推奨されるyoctoだが、windowsのwsl2上でも動作するのか試した。 今回はラズパイ用OSイメージのビルドが成功するところまで確認した。 目次 概要 目次 環境の準備 wsl2インストール wsl2追加設定 vscodeに拡張機能をインストール ビル…